プロフィール
経歴
1956年、広島県出身。
修道高校(広島市)、東北大学法学部卒。
東北大学在学中に、カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校に留学。(1978〜79年)
2015年3月 東京大学大学院修士課程総合文化研究科入学
2017年3月 東京大学大学院修士課程総合文化研究科修了
2017年4月 東京大学大学院博士課程総合文化研究科入学
現在、早稲田大学、明治大学、法政大学、東京医療保健大学で英語講師をつとめております。
1980年4月、住友銀行に入行。
国内支店勤務の後、本部国際部門、商品開発部門に勤務。米銀との合弁による投資顧問会社の設立に参加し、通訳、翻訳業務を実務で体得。
1989年11月より、ブラッセル支店に勤務、現地企業取引、M&A業務、不動産金融、証券業務を経験。1993年2月より、在ニューヨーク信託子会社に勤務。米国年金制度を含む、信託業務全般に従事。
1996年8月退職。
10月にHTコンサルティング社を設立、ニューヨークにて独立。企業の人事、総務関連コンサルティング業務、米国進出日系企業サポート業務に携わる。後に金融関連人材紹介業務に軸足を移す中、米国大手運用会社に入社。
2001年1月~2005年1月まで、同社にて、投資信託の窓口販売業務に従事。販売員向け研修を多く手掛け一方、関連通訳、翻訳業務に経常的に携わる。
2005年3月より、三井住友海上シティ生命保険株式会社(現三井住友海上プライマリー生命保険株式会社)に営業教育部門のトレーナーとして入社、金融関連トレーニングの専門家として活躍。トレーナーとしての経験を活かし、出版実績有り。雑誌、業界誌への連載、寄稿も数多く行う。
講師として300回を越す一般顧客向け投資関連セミナー、100回を越す代理店(銀行、証券会社)での販売員研修を実施。投資の基礎理論、社会保険知識を切り口にしたセミナー、研修は特に好評。マーケティング活動の一環として、東洋経済、ファンド情報(日経関連会社R&I発行)、ニッキン、近代セールス等の一般誌、業界誌に連続寄稿。
2011年4月退社し、5月、オフィス エイ・エイチ代表に。
ビジネス、金融英語に精通していることを買われ、通訳者養成の老舗であるサイマル・インターナショナルが設立した通訳技能向上センターにて、2005年より、プロ通訳のための金融英語講座を継続して開催、現在も継続中。講義実写版は、ウェブセミナーとして、同センターを通じて提供されている。
2014年10月 ビジネス英語インストラクター集団"Blue Hat Group"を創設、代表兼チーフインストラクターに就任。
金融セミナー 〜金融業界と金融英語の基礎をつかむ〜(通訳技能向上センター)